概要
献血すると貯まるポイントで3つ又の充電ケーブルをもらいました。写真が暗い😅

micro-usb type-b、usb-c、lightning端子が揃っている便利なアイテムですが、よく見るとLightning端子が片面実装です。つまり、充電できる向きがあります。
加えて、AppleのMagic TrackpadとMagic keyboardは充電ランプが無いので充電できているか確認できません。
そのため、このケーブルではLightning端子は挿入できているけど充電できていない状態になりうるのです。結論だけ言いますと、以下のように端子が無い面をこちら側に向けた状態で充電すればOKです。


そもそも、片面実装のLightning端子は、MFi認証を受けていない怪しい製品なのでバッテリーにダメージを与える可能性があると言われており、利用は避けるべきだと言われています。
私の場合は動作確認用の古いiPhoneや上記の周辺機器など、家に置きっぱなしにしているデバイスの充電にしか使用していないので大丈夫かなと思っています。一応、外出時は充電器の電源を切っていますが。
Macのbluetooth設定画面で確認できるバッテリー残量に、通電の有無の表示してくれないかなぁ…
コメント